ケアプアラスロゴマーク

Blog

スタッフブログ

ほどよう学ぼう会

ケアマネの辻です。

今日は私が今年から参加させていただいている、研修会についてお話します。

ささえりあ水前寺さんの主催の

権利擁護勉強会「ほどよう学ぼう会」

2か月に1度ささえりあ水前寺さんで行われています。

弁護士、司法書士、社会福祉士の各先生方による、成年後見人制度

を中心とした講義や事例を通しての意思決定支援についてなど

ケアマネの視点からも説明をいただき、かなり勉強になっています。

最初はついていくのがやっとでしたが、最近は研修会に行くのが楽しみになるくらいです。

先生方がいつもおっしゃるのはケアマネさん1人で悩まないで!

そのためにはしっかりと制度を理解し、ネットワークを構築する必

要があると思っています。

 

「権利擁護支援」という言葉もおそらく次の社会福祉法の改正では

「権利行使支援」へと呼び方が変わると言われており、

守られるためではなく自分らしく生きるために制度を利用するという考え方に変わっていくのだろうと思います。

ささえりあ水前寺の皆様、各先生がいつもありがとうございます

この記事を書いた人

辻 構平

この記事を書いた人

辻 構平

ケアマネージャー

暑がりで寒がりなわたくし。すごく面倒臭いと思いますが皆さん宜しくお願いします笑

他にこんな記事も読まれています

事例提供

事例提供

ケアマネの辻です 私が以前ご紹介させていただいた、ささえりあ水前寺さん主催の 権利擁護の勉強会「ほどうよう学ぼう会」へ先月事例を提出させていただきました。 弁護士、司法書士、社会福祉士の先生方へ...

東京サラダボウル

東京サラダボウル

ケアマネの辻です。 温かくなったと思えば、寒さが戻り、体調を崩しやす い時期ですね。まさに「寒の戻り」や「三寒四温」とい う言葉がぴったり当てはまりますね。 昔の人はすごいな感心してしまいます。 ...

マルジェラとかギャルソンとかヨウジヤマモトとかラフシモンズとかヘルムートラングとか

マルジェラとかギャルソンとかヨウジヤマモトとかラフシモンズとかヘルムートラングとか

ケアマネの辻です。 先日、ある著名な方より現代美術館のファッションのイベントのチケットをいただいたので、観に行ってきました。 中世ヨーロッパの貴族のドレスから現在のファッションまでのコレクションがたく...

お問い合わせ

「介護サービスについて」「介護スクールについて」「ケアプラスの求人について」など、当社の事業に関することでご質問などがあれば、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせをする

採用情報

介護にとどまらず、幅広い分野で活躍してくれる仲間を募集しています。「たくさんの人を笑顔にできるから、ワクワクする!」そんな働き方を、当社で叶えませんか?

採用情報を見る