こんにちは🌷
今日は、2月3日節分ですね👹
奮発して海鮮恵方巻を買ったので(子供用にベジロール恵方巻も)、
習わしに従って今年の恵方「北北西」を向いて恵方巻きを食べようと思います☺️
メインイベントは、やはり豆まき!
ところで、節分で豆まきに使う豆は炒った豆じゃないといけないのは知っていましたか?
これは、生の豆をまいた後に拾い忘れてしまい、その豆から芽が出る事が縁起が悪いとされているからだそうです。
また「炒る」は弓矢で「射る」などの意味にも通じているため、「炒る」方が鬼すなわち病魔などによく効くとされています。
更に陰陽五行説と呼ばれる「木」「火」「土」「金」「水」の五行がありますが、鬼と豆はこれの「金」にあたるようで、
この「金」の作用を滅する意味をもつ「火」で豆を炒ることにより、鬼を封じ込める効果が高まるとされていました。
そして、最後に鬼を退治した豆を人間が食べる事により、鬼退治を完璧に完了としたのです。
以上がGoogle先生に教わった、節分の雑学でした!
とはいえ、来月2歳のむすこはまだ豆を食べれないので(いり豆やナッツ類は硬くかみ砕く必要があることから、消費者庁は5歳以下の子どもには食べさせないよう注意を呼び掛けています⚠️)、
上記の雑学は既読スルーして、炒り豆でも、ましてや豆類でもない、「丸ボーロ」で豆まきをしたいと思っています☺️
結局、美味しければ何をまいても良きと思っている山中でした☺️
(おまけ)
👶「雷様の高木ブーではありません」